今回紹介するのは「ワンパンマン 」。
ヒーローに憧れていた主人公がトレーニングをし続けた結果、強くなりすぎてしまった!
どんな敵も一撃で倒す男の物語です。
あらすじや登場人物、内容について簡単に紹介しつつ感想などお伝えしていきます。
※若干ネタバレを含みますが、支障のない範囲で押さえますのでご安心下さい。
『ワンパンマン 』作品概要
作者について
作者:ONE
作画:村田雄介
ジャンル
アクション/コメディ/バトル漫画/主人公最強
あらすじ
一撃必殺!強くなりすぎて、どんな凶悪な怪人もワンパンチで倒してしまうヒーロー‘‘サイタマ‘‘。
平熱系最強ヒーローの伝説開幕!
WEB界のカリスマと超絶絵師タッグが送る、日常ノックアウトコミック!!
主な登場人物
サイタマ

作品の主人公。
なりたかったはずのヒーローになったが、強くなり過ぎてしまったことに悩む男。
ジェノス
5話より
サイタマの弟子。
体の大部分が機械で出来ているサイボーグ人間。
『ワンパンマン』はコメディ要素強めの本格バトル漫画
怪人と呼ばれる人間の敵から市民を守るために戦うヒーロー達の話
サイタマをはじめさまざまなヒーローたちが世界に蔓延る怪人と戦う本格バトル漫画です。
ヒーローたちは「ヒーロー協会」といわれる組織に属し、S級、A級、B級、C級と、階級も存在します。
登場するのは主にS級の最強ヒーローたち。
ワンパンマンの魅力は彼らと怪人の戦いはもちろんのこと、S級ヒーローの比にならないほど強い、サイタマの最強加減も見どころの1つです。
(ちなみにサイタマはヒーローになりたてのC級ヒーロー)
また、サイタマが最強なのを知っているのは一部の人間だけで「弱そうなのに実は超強い」なんて要素もあります。
特訓のしすぎでハゲてしまった
主人公サイタマですが、元はごく普通の人間です。
特訓をするきっかけは三年前のこと。就職活動中だったサイタマは帰宅中に怪人と遭遇します。
2話より
しかし、自分と同じ「死んだ目をしている」ことを理由に怪人はサイタマを見逃します。
去り際に怪人は「別の獲物、顎の割れたガキを探している」と言い残し立ち去ります。
その後、サイタマは顎の割れたガキをたまたま発見。
(乗っけからネタですね笑)
生意気なガキを助けようか助けまいか悩んでいるのも束の間、背後に怪人が…
怪人の攻撃からサイタマは咄嗟にガキを庇います。
ここでサイタマは思い出します。
その怪人が昔見たアニメの悪役にそっくりだということと、「悪役を一撃でぶっ飛ばすヒーローになりたかったこと」です。
2話より
ここからサイタマは三年間トレーニングを続けた結果、強くなりハゲることになります。
強さの秘密がネタすぎる
ある怪人が「強すぎるサイタマ」を前に、どうしてそこまで強くなったのかと問われます。
この強さの秘訣がまたネタすぎるんです。
11話より
サイタマはそこまでハードでもない一般的な筋力鍛錬で最強の力を手に入れていたようです。
普通に考えたらありえないので完全にネタです。
これを続けた結果サイタマはハゲることになります。
ちなみにこれ以降の話でもずっとこの設定を付き通してます笑
読んでみた感想
主人公の最強加減を楽しむ漫画
もう苦戦のくの字もないくらい最強を極めた主人公です。
最強系が好きなら間違いなく刺さると思います。
基本的にサイタマの手にかかればどんな怪人もワンパンですしね!
1話より
どんな敵でも余裕で倒すなんて面白みなくない?と思う方もいると思いますが、それを言われたら何も言い返せません笑
と言う感じなので、「最強加減をとことん楽しむ漫画」と思ってもらった方が良いですね。
圧倒的な画力!
画力はかなり高いです。
戦闘シーンも細いタッチで描かれているので分かりやすい。
よくある「これどうなってるの?」的なシーンものもなく気持ちよく読めますね。
17話より
見ての通り、圧倒的な画力ですよね!見応え抜群です。
常に真剣なヒーローたちをよそに、主人公の平熱さが面白い
他のヒーローたちは情熱的な人物が多かったり、真剣に戦いを繰り広げている中で、サイタマは基本的に平熱でいつもポカンとした感じ。
その他のヒーローとの温度差も僕は好きでしたね。
総合評価
100点満点中…93点!!
『ワンパンマン』はこんな人におすすめ
- ギャグ要素があっても良い
- 主人公最強系が好き
- 派手な戦闘が好き
- 戦闘に爽快感が欲しい
- 主人公がハゲでも良い
主人公最強系漫画の中ではかなり人気が高いので、個人的にもおすすめです。
気になりましたらぜひ読んでみてくださいね(^^)
コメント